『UMPC』とは(UltraMobilePC:ウルトラモバイルパソコン)のことであり、
画面が9型以下での小型ノートパソコンのことらしいです。
低スペックPCが多かったようですが、Core i7 のハイスペック機種が出ましたね。
Magic-Ben MAG1 Core i7-8500Y 限定販売版
Ultrabook 8.9インチ 狭額ベゼル 2K IPSタッチスクリーン
Windows10搭載 16GBメモリ 512GB SSD
申し分ないスペック。
WiFiモデル
WiFi+4G LTE モデル
当然画面ちっちゃいですけど、大きい画面で見たかったらMicroHDMIが付いているそうなので、HDMI端子のついたモニターに映せるはずです。
さらにM.2 2242スロットが用意されており、ユーザーによりSSDを追加可能
システム用Cドライブとデータ用Dドライブみたいにドライブを2つにできるってことですか。
試作機のようですが、M.2 2242スロットの位置はこちらのサイトで見ることができます。
https://japanese.engadget.com/2019/10/29/8-9-umpc-mag1/
こちらを見ると排熱ファンもあるようですね。
有線LANも欲しかったところですが、
WifiモデルとWifi+4G LTEモデルがあり、
4G LTE の方はSIMカード挿せるそうです。